【増量期の人向け】マルトデキストリンの効果と飲み方とは?

世の中には、ハードゲイナーといって食べても太らない(太りにくい)体質の人がいる。
(逆に食べてすぐ大きくなれる人はイージーゲイナーと呼ぶ)

これは元々備わった消化能力だったりホルモンバランスによって決まる先天的な要素が大きい。

太らないのは基本的に嬉しい事ではあるのだけれど、
ハードゲイナーは筋肉も付きづらい傾向があるのだ。

もやしみたいな体に悩んでいる人、体を大きくしたいと思っている人は意外といる。
現在バルクアップに挑戦している私もその一人だ。

という事で今回は、そんな人へのお助けアイテムである
マルトデキストリン(カーボパウダー)の効果と飲み方について解説していく。

マルトデキストリンって何?

マルトデキストリンとは、とうもろこしを原料にしたでんぷんを
さらに分解した、純度の高い炭水化物(糖質)だ。

水に溶けやすく、体への吸収が早いという特徴を持っている。

そしてブドウ糖を直接摂れるので、胃腸の処理能力が低いハードゲイナーにぴったりだ。
また噛まないので満腹感も発生しにくい

バルクアップしている人はひたすら米を食べることになるのだけれど、
その隙間にも流し込むことが可能だ。

マルトデキストリンの効果

糖質を取ると血糖値が上がり、それを抑えるために
膵臓からインスリンというホルモンが出る。

このインスリンは筋肉に栄養を送る働きがあり、
トレーニング前のエネルギー補給を助けてくれたり、筋肥大を促進してくれる

米を食べても同じ事は起きるのだけれど、マルトデキストリンの方が
吸収は早いので、その分効果が高くなる。

飲み方について

普段飲んでいるGronGのマルトデキストリン

プロテインに付属のスプーン一杯分を追加して混ぜて飲む。

少し粘度が上がったように感じる事があるかもしれないが、味もさして変わらないので
プロテインが飲みづらくなったりする事は無い
というか本当に炭水化物を摂っているのか?と疑問になるくらい飲みやすい。

なお、スプーン1杯で76kcalである。自分は大さじで一日4杯飲むので、
これだけで約400kcal(白米300g相当)稼げる事になる。素晴らしい。

まとめ

  • マルトデキストリンは体を大きくしたい人におすすめ
  • マルトデキストリンは純粋な炭水化物
  • 水溶性なので吸収が簡単で、満腹になりにくい
  • プロテインに混ぜて飲むだけ。飲み心地は変わらない

今飲んでいるGronGのマルトデキストリンは5キロで4000円程だった。

規定量のスプーン1杯20g(一回分)に換算すると、16円と安い

バルクアップはジャンクフードを取り入れたりするパターンもあるけれど、
それだと余計な脂肪も付きやすいので、カロリーを稼ぐなら絶対こっちの方が良い。

体を大きくしようと思っている人は、是非試してみよう。