【脚トレ】自宅で追い込むならダンベルと踏み台を使え!
家トレーニーの悩みの部位である脚。 本来であればバーベルをガツンと背負ってスクワットしたい所だが、普通パワーラックなんて置いてない。 俺も買い揃えようとした事は何度かあるが、場所を取るし金もけっこうかかるので諦めた。 そんな訳で、家での脚トレはダンベルを両手に持ってのスクワットになるのだが、ある程度下に屈むとダンベルが床に付いてしまってそれ以上は屈めない。 そんな悩みを解決する踏み台を発見した。 […]
家トレーニーの悩みの部位である脚。 本来であればバーベルをガツンと背負ってスクワットしたい所だが、普通パワーラックなんて置いてない。 俺も買い揃えようとした事は何度かあるが、場所を取るし金もけっこうかかるので諦めた。 そんな訳で、家での脚トレはダンベルを両手に持ってのスクワットになるのだが、ある程度下に屈むとダンベルが床に付いてしまってそれ以上は屈めない。 そんな悩みを解決する踏み台を発見した。 […]
2022年は家トレを真剣に取り組むようになったので必要な道具がこれまでで一番充実した一年だった。 結果としてトレーニングの質がかなり向上したと思う。 という事で今回は2022年amazonで買ってよかった筋トレ道具ランキングを作成した。 家トレ器具を揃えようと考えている人は参考にしてみて欲しい。 買ってよかった筋トレ道具 1位 折り畳みベンチ 使うまでは椅子で十分でしょ、と思っていた。 ところがト […]
道具は無くても、自宅で筋トレは可能だ。腕立て伏せ、スクワット、プランク、クランチ etc… しかし、本気で体を変えようと思うのならば相応の道具が必要となってくる。 という事で、今回は色んな道具を買い揃えた自宅トレーニーの私がこれだけは最低限持っておきたい道具4選+使っていない道具を紹介してく。 可変式ダンベル これが無いとお話にならない。家トレするならまず最初に買うもの。それくらい重要 […]
家トレの必需品、ダンベル。 ダンベルを使ってトレーニングする場合、最初は軽い重量でアップを行い、次に重い重量で3セット、締めに重量を下げて数セット、なんてメニューを組んでいると、プレートの付け替えが非常に面倒になってくる。 ナットを緩めて、プレートを交換して、またナットを奥まで締める。ダンベルを2個使っていようものなら、重量変更の際にはこの作業を4回やらなきゃいけない。 毎回毎回面倒すぎるッッ! […]