会社で筋トレはできるのか?椅子を使って体を追い込め!
社会人のみなさん、こんにちは。昼休憩の時間に筋トレしてますか?私はやってます。 平日の昼のスケジュールはこんな感じだ 12:05 昼休憩開始12:10 筋トレ開始12:40 筋トレ終了。昼飯開始12:55 昼休憩終了 だいたい昼休憩は1時間あるが、食事を摂るのにそんなに時間はかからない。筋トレの時間は30分も確保できてしまう。 よってトレーニーはここの時間を使わない手はない。 「でも会社で筋トレっ […]
社会人のみなさん、こんにちは。昼休憩の時間に筋トレしてますか?私はやってます。 平日の昼のスケジュールはこんな感じだ 12:05 昼休憩開始12:10 筋トレ開始12:40 筋トレ終了。昼飯開始12:55 昼休憩終了 だいたい昼休憩は1時間あるが、食事を摂るのにそんなに時間はかからない。筋トレの時間は30分も確保できてしまう。 よってトレーニーはここの時間を使わない手はない。 「でも会社で筋トレっ […]
サラリーマンの皆様、いつもお疲れ様です。 社会人になってからというもの、平日一日のメイン活動時間である8時~17時は仕事で拘束されている。 「帰って飯食ったらもう寝る時間だよ」「筋トレする時間なんてある訳ないじゃん」 そう思っていませんか? 時間というのは不思議なもので、無いと思えば本当に無くなってしまうし、あると思えば筋トレする時間くらいは簡単に捻出する事が出来る。 という事で、今回は社会人トレ […]
筋トレ中、まだ余力があるのに追い込めていないと感じることは無いだろうか? もしかしたら握力が先に尽きて、REP数が限界を迎えているのかもしれない。(REP数とは、例えばダンベルを上げて下ろすまでの動作を1REPとカウント) そんな時に役立つのが、握力をサポートして狙った部位を限界まで追い込む手助けをしてくれるのがパワーグリップだ。 という事で、今回はパワーグリップで懸垂の回数が増えるのか?の検証と […]
体作りやダイエットに最も効果的なトレーニング。 それがスクワットだ。 たくましい足になる、美尻になる、代謝が上がって痩せやすくなる、ectそのメリットは非常に魅力的だ。 ただし、多くの人がスクワットから逃げている。 なぜなら追い込んだ時にめちゃめちゃ苦しいから。 そして恐らくスクワットを避けるもう一つの理由としてあるのが、怪我をするんじゃないか?という不安だ。 確かに膝が壊れてしまっては、生活に多 […]
筋トレはジムでやった方が効率が良いのは言うまでもないが、家でも体を鍛える事は十分可能だ。 そして家でトレーニングをする場合は、姿勢をサポートしてくれるような器具があった方がトレーニングの幅が広がる。 その姿勢サポート器具の代表格がトレーニングベンチだ。 ただし、ジムに置いてあるようなベンチは総じて重いし、デカいので家に軽々と置ける代物ではない。 しかしamazon等のECサイトでは、それらの悩みを […]
家トレの必需品、ダンベル。 ダンベルを使ってトレーニングする場合、最初は軽い重量でアップを行い、次に重い重量で3セット、締めに重量を下げて数セット、なんてメニューを組んでいると、プレートの付け替えが非常に面倒になってくる。 ナットを緩めて、プレートを交換して、またナットを奥まで締める。ダンベルを2個使っていようものなら、重量変更の際にはこの作業を4回やらなきゃいけない。 毎回毎回面倒すぎるッッ! […]
過去記事にあるように、2022年始まってから2ヶ月ほどダイエットに取り組んでいた。 去年以上に今年はボディメイクに真面目に取り組んでいるつもりなのだが、その中で他人と自分を比較して考える事が増えた。 そして思った。バルクが全然足りないぞ、と。 そんな訳で、ダイエットは一旦満足したので3月中旬からバルクアップに切り替える事にした。もっとデカい筋肉が欲しいのだ。 そして2ヶ月経過し、体にそれなりの変化 […]
ウェイトトレーニングの王道、スクワット 私も取り入れているトレーニングだけれど、やっていると膝がポキポキコリコリ鳴ったりしてこれめちゃめちゃ体に悪いんじゃないか?と思いながら取り組んでいる。 そしてふと心配になる。 いつか怪我するんじゃなかろうか?歩行に支障が出たらどうしよう? 今回は、マッチョを目指すトレーニーなら知っている人も多いであろう東海の恐竜の異名を持つ「ジュラシック木澤」氏 彼の興味深 […]
世の中には、ハードゲイナーといって食べても太らない(太りにくい)体質の人がいる。(逆に食べてすぐ大きくなれる人はイージーゲイナーと呼ぶ) これは元々備わった消化能力だったりホルモンバランスによって決まる先天的な要素が大きい。 太らないのは基本的に嬉しい事ではあるのだけれど、ハードゲイナーは筋肉も付きづらい傾向があるのだ。 もやしみたいな体に悩んでいる人、体を大きくしたいと思っている人は意外といる。 […]
いい体を作るためにはトレーニングと食事はセットで考えなければいけない。 しっかりトレーニングをして筋繊維を破壊した後には、それを補修、増強するための素材を体に送ってやらなければならないからだ。 しかし、世の中には食べたくても食べられない人、また食べ過ぎるとお腹を下してしまう人もいる。 そんな食事をサポートしてくれるのがエビオス錠だ。今回は、エビオス錠がトレーニングに及ぼす効果を解説していく。 消化 […]