TAG

ライフハック

【DIY】イワタニ炙りやの油はねガードを自作してみた

所持している人も多いであろうロングセラーのイワタニ炙りや。 使う場所によっては油はねが気になるが、それを解決するアイテムが存在する。 サンセイテックという会社から出ている油はね防止カバーである。 岩谷 カセットガス炉端焼器 炙りや2 CBABR2 posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す 一瞬買おうかと思ったけれど、けっこう高い。ただの鉄板 […]

【3Dプリンタ】ENTINA Tina2Sで便利アイテムを設計してみた

前回の記事に書いたように、つい最近3Dプリンター【 ENTINA Tina2S 】を購入した。 ネットに落ちているデータを印刷するだけでは勿体ないので何か自分で設計してみようと思い、数あるCADソフトの中から選んだのはFreeCADというフリーソフトだ。 公式サイトはこちら コイツを使って、生活に便利なアイテムを色々と設計したので、今回の記事で紹介していこうと思う。 需要は無いかもしれないが、一応 […]

【生活の無駄を解消せよ】俺のライフハック的便利アイテム

皆さんは自分の時間を有効に使えてますか? 朝起きて会社に行って、夕食を食べて洗い物をしてお風呂に入り、ちょっとテレビを見てから家事をする。コーヒーでも飲みながらyoutubeでも見ていたら、あれ?もう寝る時間だ。 そう、人の一日は24時間では少なすぎるのだ。 よって無駄な時間は極力減らしたい。やる事が決まっているものや、いくら時間をかけても意味の無いものはさっさと終わらして自分の為に時間を使った方 […]

ねじ込み式ガストーチの便利な使い方6選【ライフハック】

家にあるガストーチ、活用してますか? 「炭の火おこしに買ったけど、それ意外使ってない・・・」 そんな人も多いのではないでしょうか。ただ火が出るだけのガストーチだが、実は生活に便利な活用方法が存在するのだ。 という事で、今回は目から鱗なガストーチの使い方6選を紹介していく。 木の色付け DIYで木を使って何かを作る時に考えなければならないのが木の表面処理だが、ここで意外と便利なのがガストーチである。 […]

掃除だけじゃない?エアダスターの便利な使い道5選

エアダスターの使い方、ホコリを飛ばすだけだと思ってませんか? 「以前買ったけどずっと使ってない・・・」 「他に何かいい使い方ないの?」 そんな人の為に、私が生活の中で発見したライフハック的な使い方を紹介していく。 エアダスターが家に余っている人や、これから買おうと思っている人の参考になれば幸いである。 ちなみに私は缶タイプはコスパが悪いと判断したので充電タイプのものを使っている。下記の使い方は充電 […]

ものさしの機能は測るだけじゃない?目から鱗な使い方とは

勉強やDIYで日頃からものさし(以下:スケール)にお世話になっている人は多いかもしれない。 そしてスケールには長さを測る以外の用途に色々使える事はご存知だろうか?高いものではないし、一つあるとかなり便利なので是非一家に一本置いといてほしい。 今回はそんなスケールの、知っておくと役に立つ使い方を紹介していく。 シンワ測定 直尺 シルバー 15cm No.13005 [A030105] posted […]