TAG

筋トレ

【2回目】ベストボディ広島大会に挑んだ結果・・・

ベストボディジャパン広島大会入賞に向けて半年間、減量と筋トレを頑張った。 そして出場の当日を迎えた訳なのだけれど、結果から言えば入賞ならず、であった。 決勝審査でのファーストコール(6名)に呼ばれなかったので10名出場中の7~10位タイという事になる。 前年よりはレベルアップ 去年は今思えばかなり低いレベルで出場していたが、今年はそれを自分なりに改善できたと感じていた。具体的には 特にレッスン参加 […]

ベストボディジャパン2024入賞を目指す食事とトレーニング

昨年、ベストボディジャパンの舞台に立ったあの日から、1年が経った。 上位入賞とはならず悔しい思いをしたので、今年こそはとトレーニングと減量に励み、体を作ってきた。 特に減量は年明けから半年に及んでおり、好きなものを我慢する生活はなかなかに辛いものがあった。 そのお陰で、去年よりはいい体を作れたと思うので、入賞を目指して頑張った自分が行ってきた食事とトレーニング内容を紹介していく。 食事 朝 夜にト […]

スクワットするならトレーニングベルトを巻こう!RDXのレバーアクションがコスパ最高だった

ジムに入会してスクワットに挑戦するようになったものの、扱う重量が上がるにつれて腰に負担を感じるようになってきた。 当然ベルトは巻いていたが、前側が細くなっているタイプだったのでスクワットはやりやすい代わりにサポート力に不安があった。 そしてつい最近、スクワットの最中に腰に軽い痛みを感じたのでトレーニングを中断したが、その日と翌日は腰が痛くて動けなかった。 ぎっくり腰にはなっていないが、その手前まで […]

ジムに持っていくものは何?バッグの中身を公開

ジムに通いはじめたけど何を持っていいのか分からない。他の人は何を持って行っているんだろう? そんな疑問を抱いている方の為に、今回は実際に使っているジム用バッグの中身を公開していく。 トレーニーの皆様の参考になれば幸いである。 バスケットシューズ ジムに行く目的によってはタイプが変わる。 有酸素で走る事が目的ならランニングシューズでいいが、ガッツリとウェイトトレーニングをしたいなら地に足を付けたとき […]

ベンチプレス100kg挙げる人の見た目は?俺のライフハック管理人の場合

最近の記事にて、エニタイムに入会してから2ヶ月でベンチプレス100kgを達成したと書いた。(元は90kg) この記事では体を一切載せてなかったので「いったいどんな体してんのよww」と思った人もいるかもしれない。 という訳で、今回は30代半ばにしてようやくベンチ100kgを上げた俺の今の体がどのような見た目なのか、またトレーニング方法を紹介していく。 ベンチプレス100kgの体 現在、バルクアップ中 […]

【メリットありすぎ】家トレーニーがジムに入会した結果www

2021年までは自重で体を鍛え2022年正月から家で器具を揃えながら筋トレを行い、2023年6月にはベストボディジャパンに出場した。 そして2023年9月 家トレに限界を感じ始めていた俺はついにジム(エニタイムフィットネス)に入会することを決意した。 そこから2ヶ月ほど通って理解したジム通いのメリットを紹介していく。 ジムに入会しようか迷っている人の参考になれば幸いである。 メリット1 集中力の維 […]

レイズのプロテイン(チョコレート)レビュー!値段は高い?

筋肉YouTuber山澤礼明氏プロデュースのRAYSプロテインが最近よく売れていると聞いたのでチョコレート味を購入してみた。 毎月プロテインを3キロ飲む俺が飲みやすさ、味、溶けやすさを忖度無しでレビューしていく。 味 チョコレートというよりココア寄りの風味。甘さは少し控えめとなっており、丁度いい。 溶けやすさ ダマや飲み終えた後の底の残りはほとんど無しパッケージに溶けやすさを謳っているだけの事はあ […]

ドリテックのタイマーが筋トレのインターバル管理に最強だった件

筋トレのセット間のインターバル、設定していますか? だいたい1分から2分と言われており、高重量になるほどインターバルを長く取る傾向がある。 ただし、何も考えずにボーっとしているといつの間にか自分で決めたインターバルを大幅に超えていた、なんて事が俺はよくある。 そんな時に役に立つのがインターバルタイマーだ。 という事で、今回は俺が実際にトレーニング中に使っているドリテックのインターバルタイマー タイ […]

ベストボディジャパンへの道【大会出場編】

正月から大会出場に向けダイエットを行いおよそ半年で12kgの減量に成功した。 健康的に痩せるペースが月2キロと言われているので、セオリー通りに体重は落とせたと思う。 という事で ベストボディジャパン広島大会に出場してきました。 当日朝 体がむくまないように水分は抑えつつ、炭水化物メインで栄養をぶちこんで枯渇した体を活性化させていく。 朝ごはんは米、鳥もも肉、卵、餅にした。 家から会場までは距離があ […]

ケトジェニックダイエット開始から一ヶ月、体はどうなった?

前回の記事で3ヶ月で9キロ痩せたと書いたが、実はそこから先の1ヶ月は1キロしか体重が減っていなかった。 恐れていた停滞期が来てしまったのである。 今回の減量はベストボディ出場が目的なので、このままではマズい。 そう思った俺は変化を作るべく、ローファットからケトジェニックダイエットへの移行を決意した。 今回は、ケト開始から一ヶ月で体がどのように変化したのか?またその食事内容を紹介していく。 体の変化 […]