手持ちのPixel6のフロント液晶パネルが割れていたので
そろそろ買い替えを考えていた矢先に予約が始まったPixel8a。
Googleストアクレジットの2万ポイントバックのキャンペーンをやっていたので
丁度いい機会だと思って注文した。
そして先日、ストアクレジットの2万ポイントが給付されたので少し調べてみると
どうやらこのポイントはGoogleストアでの買い物のみ使用可能で、現金には出来ないらしい。
じゃあこの2万ポイントはどう使うのが賢いのか?
結論から言えば、PixelWatchを買うのが正解となりそうだ。
その理由を下記にて解説していく。
Googleストアはラインナップが限られる

Googleストアのラインナップはそこまで豊富な訳では無い。
クレジットを受け取って真っ先に思いつくのがスマホケースなのだけれど、
Pixel8a用のスマホケースを探してみると安価なもので3,361円、
液晶保護ガラスフィルムは3,604円となっていた。
例えばamazonで調べたらPixel8a用のケースが既に販売されており、
こちらはガラスフィルム付きで2,000円以内のものがちらほら存在する。
という事でストアクレジットでスマホケースや保護フィルムを買うのは割高だと言える。
更に言えばストラップやモバイルバッテリーなど、
ちょっとしたガジェット周りに欲しいものが存在しないので
ケースとフィルムを買った後は1万以上のポイントが余ってしまう。
Googleストアでスマートウォッチを買え

そこでオススメなのがGoogleストアでPixelWatchを買ってメルカリに出すことだ。
※送料は宅急便コンパクト(520円)を想定。
通常39,800円の時計が現時点(2024.5.14)で14,000円引きの25,800円で、
そこからストアクレジットの20,000ポイント引きで最終的に5,800円で購入が可能。
メルカリで出せば概ね22,000円で売れるので販売手数料(10%)と送料と購入額を引けば
22,000 – 手数料2,200 – 送料520 – 購入額5,800 = 13,480円が手元に残る事になる。

PixelWatchがセールになっていない場合はイヤフォンがオススメで、
Pixel Buds Proの28,200が現時点(2024.5.14)で7050円引きから
更に20,000ポイント引き1,150円で購入可能。
同様にメルカリに出してだいたい15,000円で売れるので
15,000 – 手数料1,500 – 送料520 – 購入額1,150 = 11,830円が手元に残る。
PixelWatchの方が残る額が高いが、イヤフォンは追加で出す額が少ないので
出費を抑えたい人はコチラもオススメだと言える。
出品が面倒な人の選択肢
「メルカリに出すとか面倒くさい・・・」
「そもそもアカウント持ってない・・・」
そんな人もいると思うので、
あえてGoogleストアでポイントを使い切る場合も考えてみよう。
Googleストアでスマホを買った人が使えそうなラインナップを調べた結果、
買っても良さそうなものは下記のようになった。

Googleストア商品 | 金額 |
---|---|
Pixel8a ケース | 3,361円 |
マグネット対応ケース | 5,900円 |
液晶保護ガラスフィルム | 3,604円 |
カメラ保護フィルム | 2,883円 |
30W USB-C充電器 | 2,970円 |
23W ワイヤレス充電器 | 9,570円 |
USB-C イヤフォンジャックアダプター | 2,490円 |
USB-C USB-C ケーブル | 2,420円 |
という事で、Googleストアで20,000ポイントをあえて使うなら
- マグネット対応ケース 5,900円
- 液晶保護ガラスフィルム 3,604円
- カメラ保護フィルム 2,883円
- 30W充電器USB-C充電器 2,970円
- usb-c ケーブル 2,420円
- イヤフォンジャックアダプター 2,490円
- 合計 20,267
となった。
これだけ買ってもポイント利用で支払金額は267円だ。
まとめ
時計かイヤフォンを買ってメルカリで売れ
ストアクレジットの有効期限は1年となっており、
1番もったいないのは使わずに期限切れになってしまうことだ。
それを防ぐ為には付与されたら速攻で使い切る気持ちが重要。
今回の記事を参考に、ストアクレジットを有効活用してほしい。
当ブログはスマホやガジェットに関する役立ち情報を多数公開中。
関連記事も是非チェックしてみてほしい。
2023年にDJIから発売されたOsmo Pockat3。多くのYouTuberが絶賛しており、俺も実際に入手してVlogを作って遊んでみた。 そうして1ヶ月ほど使って分かったOsmo Pocket3の良い所、気になった所や便利な運[…]
コスパの非常に高いオープンイヤー型イヤフォンとして知られるSOUNDPEATS GoFree2 気になったので購入して一ヶ月以上使用してみた。そもそも骨伝導でもないのに音漏れしないのか?買ってよかったのか?今後も使い続けるのか? […]
長い浪費歴の中で辿り着いた俺のベストバイ。もっと早く買っておけばよかったシリーズ。 ノートPC Surface Laptop4 13.5インチ i5/16G/512G 俺の主力PC色んなメーカーのノート、デスク[…]